8ヶ月の育休を取る話

Autify で Senior Software Engineer をしています。 この度、2022年12月から8ヶ月間の育休を取りました。 なぜ長期育休を取ったのか 育休を取るにあたり不安だった点とその対処法 実際取ってみてどうか 子育てで便利だったもの 今後 なぜ長期育休を取ったの…

書評『カオスエンジニアリング――回復力のあるシステムの実践』

meiko hori (@m3iq) | Twitter から献本いただきました!ありがとうございます! カオスエンジニアリングについての説明から実践例、導入方法や応用などまとまった情報が集まっていました。 各章のざっくりまとめメモ イントロダクション:カオスの誕生 「カ…

【書評】『事業をエンジニアリングする技術者たち』レビュー

キャンペーンで書籍をいただきました。 ありがとうございました。 事業をエンジニアリングする技術者たち Engineers in VOYAGE ― 事業をエンジニアリングする技術者たち | 株式会社VOYAGE GROUP, 和田卓人 |本 | 通販 | Amazon 内容 Voyage Group の各事業へ…

ポール・グレアムのエッセイ「如何にして熱心に働くか?」How to Work Hard まとめ

2021年6月に出たエッセイ paulgraham.com いい内容だったので簡単なまとめ なにかすごいことを成し遂げたければ、生まれ持っての能力や技能の習熟だけでなく、ハードワークが必要だ。 ハードワークは単に長時間労働をするということではない。仕事の種類によ…

『量子コンピュータが人工知能を加速する』まとめ

どんな本か? 日本の量子コンピュータ研究の第一人者が、量子コンピュータについて専門知識がない人向けに解説した本。 出版は2016年だが、知識がない人に向けてよくまとまっている。単に理論だけでなく、最近のビジネスの動きも同時に解説されている 第1章…

【書評】『オブジェクト指向設計実践ガイド』

総評 ★★★★★ オブジェクト指向設計実践ガイド ~Rubyでわかる 進化しつづける柔軟なアプリケーションの育て方作者: Sandi Metz,?山泰基出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2016/09/02メディア: 大型本この商品を含むブログ (6件) を見る オブジェクト指向を用…

【書評】『暗号解読 下』サイモン・シン

総評 ★★★★★ 暗号解読 下巻 (新潮文庫 シ 37-3)作者: サイモンシン,Simon Singh,青木薫出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2007/06/28メディア: 文庫購入: 23人 クリック: 70回この商品を含むブログ (160件) を見る 第二次世界大戦後、暗号技術の発展はコンピュ…

【書評】『ザ・コーチ』

総評 ★★★☆☆ ザ・コーチ - 最高の自分に出会える『目標の達人ノート』作者: 谷口貴彦出版社/メーカー: プレジデント社発売日: 2009/12/10メディア: 単行本購入: 13人 クリック: 223回この商品を含むブログ (4件) を見る 目的達成をする方法を対話形式で書いた…

本を書きました!『図解入門 最新 データサイエンスがよ~くわかる本』

まとめ 『図解入門 最新 データサイエンスがよ~くわかる本』を書きました。(2019/1/23 出版) 図解入門 最新 データサイエンスがよ?くわかる本 (How-nual図解入門Visual Guide Book)作者: 高木章光,鈴木英太出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2019/01/…

【書評】『暗号解読 上』サイモン・シン

総評 ★★★★★ 暗号解読(上) (新潮文庫)作者: サイモンシン,Simon Singh,青木薫出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2007/06/28メディア: 文庫購入: 30人 クリック: 216回この商品を含むブログ (234件) を見る 人類の歴史において、メッセージを隠したいという欲…

【書評】Surely You're Joking, Mr. Feynman!

総評 ★★★★☆ Surely You're Joking, Mr. Feynman!: Adventures of a Curious Character作者: Richard Phillips Feynman,Ralph Leighton,Bill Gates,Edward Hutchings出版社/メーカー: W W Norton & Co Inc発売日: 2018/02/06メディア: ペーパーバックこの商品…

【書評】『世界一やさしい問題解決の授業』渡辺健介

総評 ★★★★☆ 世界一やさしい問題解決の授業―自分で考え、行動する力が身につく作者: 渡辺健介,matsu(マツモト ナオコ)出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2007/06/28メディア: 単行本購入: 92人 クリック: 1,213回この商品を含むブログ (238件) を見る…

【書評】『起業家』藤田 晋 著

総評 おすすめ度:★★★★☆ 起業家 (幻冬舎文庫)作者: 藤田晋出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2015/08/05メディア: 文庫この商品を含むブログ (1件) を見る サイバーエージェント代表取締役社長の本。 華やかに見える会社経営の裏ではジレンマとプレッシャーを…

書評『SCRUM BOOT CAMP THE BOOK』

総評 おすすめ度:★★★★☆ SCRUM BOOT CAMP THE BOOK作者: 西村直人,永瀬美穂,吉羽龍太郎出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2013/02/13メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 5人 クリック: 13回この商品を含むブログ (33件) を見る アジャイル開発でのスクラム…

書評『プロを目指す人のためのRuby入門』

まとめ おすすめ度:★★★★★ プロを目指す人のためのRuby入門 言語仕様からテスト駆動開発・デバッグ技法まで (Software Design plusシリーズ)作者: 伊藤淳一出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2017/11/25メディア: 大型本この商品を含むブログを見る Rubyの…

【論文要約】A Sensitivity Analysis of (and Practitioners’ Guide to) Convolutional Neural Networks for Sentence Classification

0. 論文 A Sensitivity Analysis of (and Practitioners’ Guide to) Convolutional Neural Networks for Sentence Classification https://arxiv.org/pdf/1510.03820.pdf 1. どんなもの? 1-layorのシンプルなCNNを分類タスクに使うにあたり、 ハイパーパラ…

【論文要約】Baselines and Bigrams: Simple, Good Sentiment and Topic Classification

0. 論文 Baselines and Bigrams: Simple, Good Sentiment and Topic Classification http://delivery.acm.org/10.1145/2400000/2390688/p90-wang.pdf 1. どんなもの? 論文のベースモデルでよくつかわれる、 ナイーブベイズ(NB)、SVMのバリエーションの整理…

【論文要約・全訳】Convolutional Neural Networks for Sentence Classification

0. 論文 Convolutional Neural Networks for Sentence Classification https://arxiv.org/pdf/1408.5882.pdf 1. どんなもの? CNNを用いて文章分類を行った。 深層学習モデルとしては比較的シンプルな構成でも既存のモデルよりも高い精度を出した。 2. 先行…

【書評】『Revised Revised TypeScript in Definitely Land』

書籍情報 vvakame『Revised Revised TypeScript in Definitely Land』ひかる黄金わかめ帝国 2017 同人誌です。技術書展とか、秋葉原の同人ショップで売ってます。 ネットでも見れます。http://typescript.ninja/typescript-in-definitelyland/ 感想 TypeScri…

【書評】『初めから始める数学III・C Part1』

書籍情報 馬場敬之『初めから始める数学III・C Part1』マセマ出版社 平成18年 既に絶版になっているよう。 総評 おすすめ度:★★★★★ 高校数学のIII・Cを語りかける文体で丁寧に解説してくれる良著。 昔の学習要項にそっているので、今の高校では扱わず大学で…

【書評】『入門Git』はGitの理解を深めるのに最適

書籍情報 濱野純『入門Git』秀和システム 2009 総評 おすすめ度:★★★★☆ 「入門」とは書いてあるが、Gitの基本的な使い方(addしてcommitして...)を一通りできるようになった人が更にGitを理解するための本。著者がGitプロジェクトのオーナーで有ることもあり…

ブログ始めました

ざっくりプロフィール 文系の国立大学を卒業 ソフトウェアエンジニア(なんちゃってフルスタックエンジニア) 現在はTypeScriptでボットの開発をしたり、pythonで自然言語処理系をやっていたりします。 ブログで書いてくこと 読んだ本の感想 技術ネタ 機械学習…